Service

就業規則・労務顧問・労使トラブル対応

法令への対応だけでなく、企業の実情や社会の動向といった観点からも諸規程の整備をサポートします。

パッケージではなく、企業ビジョン、組織風土、企業ごとの課題に対応し、労務トラブルから会社を守るリスクヘッジ型の就業規則を作成します。

Establishment of Working Regulations

就業規則の作成・改訂

対象企業

  • まだ就業規則のない新規新設企業
  • 法的な規則に適合した規則を効率的に整備したい中小企業
  • 業種や雇用形態が複雑な企業
  • 労働法の改正に対応が必要な企業
  • 経営者や人事担当者の負担を軽減したい企業

就業規則で明確なルールを定めておくことが、労使トラブル回避の第一歩です

しかし、社内の運用実態と合っていない就業規則や、法改正がなされても全く見直しを行っていない就業規則は、何の役にも立ちません。
従業員に周知されていない就業規則は、労使トラブルの原因にもなりかねません。
日本クレアス社会保険労務士法人では、お客様の現状を把握することからはじめ、実際に運用可能な就業規則の作成をサポートします。

法改正やテレワーク等労働情勢に対応

法改正への対応はもちろん、テレワーク・副業といった多様な働き方やSNSの対応など近年の労働情勢に応じた提案を行います。

企業にあった完全オーダーメイド型

パッケージではなく、企業ビジョン、組織風土、企業ごとの課題に対応し、労務トラブルから会社を守るリスクヘッジ型の就業規則を作成します。

Labor Advisor

労務顧問

  1. Step

    労務顧問・運用の実態把握

    貴社担当者からヒアリングにて運用実態を確認します。

  2. Step

    現状の就業規則を確認

    現状の就業規則をお預かりし、事前レビューを行います。

  3. Step

    新旧対照表の作成

    レビュー後、新旧対照表にて規程修正案や追加案を明示します。

  4. Step

    規程最終案

    追加案・修正案について検討後、最終案を作成します。

対象企業

  • 労務管理に専門的な知識やリソースを持つことが難しい中小企業・ベンチャー企業
  • 変化に合わせて労務管理を適切かつ柔軟に整備していきたい成長中の企業
  • 外国人労働者が多いなど、労務管理が複雑な企業
  • 労働法の改正や労務トラブルへ備え、法的リスクに対する適切な対応策を継続的に検討・実行したい企業

 

 

日々起こりうる様々な労務問題について、社会保険労務士が対応を支援します。
日本クレアス社会保険労務士法人には、中小企業から上場会社に至るまで、幅広い業種、業態の企業様への支援実績があります。

Problem

こんなお悩みありませんか?

  • 従業員からの細々とした労務の質問にすぐに答えることができない。
  • 社員のけが等が発生した際にどのように対応すればよいのかわからない。
  • 労働基準監督署の調査が急に入った。
労務顧問契約のメリット
  • 労務の社外アドバイザーとしていつでも相談ができる。
  • 労使トラブルを回避するための労務管理を日頃から受けることができる。
  • わずらわしい労務問題を解決するまでの時間を短縮できる。
労務顧問支援内容
  • 労務関連トラブルの予防対策支援
  • 労使トラブル発生時の対応支援
  • 労働基準監督署調査対応、是正勧告報告書対応支援
  • 未払い残業代に関するトラブル対応支援
  • 労使協定等の締結に関するアドバイス
  • 労働条件通知書、雇用契約書、解雇通知書等の労務関連書式に関するアドバイス
  • 適正な労働時間管理に関するアドバイス
  • 最新の労務関連報の迅速な提供

Handling Labor Disputes

労使トラブル対応

社労士、弁護士を含めた各方面のプロフェショナルが対応いたします

労務トラブルは企業経営にとって大きなリスクです。弊グループでは法的視点と労務管理の専門知識を融合させたトータルなサポートで、トラブルの事前予防や早期解決に向けて的確なアドバイスと戦略をご提供します。

新卒採用情報へ 中途採用情報へ CONTACT

Office Information

本部概要

事務所へのアクセスや
所在地等基本情報はこちらから

詳しく見る

Contact

お問い合わせ

ご相談、資料請求等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

詳しく見る